
保育所の袋作り

我が家の短足ワン・・ムク
中学校の廃棄ミシンを夫がもらってきたのは20年余前でした
私たちの中学校時代、家庭室で使っていたのとおんなじだから、
もう、50年近くは経っているだろうブラザーミシンは
電動ミシンが何回か壊れてから 再出動しています。
古い足踏みミシンですが、油を差したら、これまた
カタカタとなんと滑らかに動くことか、
糸調子も良く軽快なリズムで
昔の職人仕事のなんて確かなこと・・と改めて驚きました。
彫金の美しさ、塗装もピカピカでサビ一つなく
孫たちが逆回しをしても、足踏みをしたがっても
全く糸調子がくるわない安心感に包まれての
作業は これまた楽しいのです。
小春日和の窓の前は4、50年前に逆戻りのようです。
私たちの中学校時代、家庭室で使っていたのとおんなじだから、
もう、50年近くは経っているだろうブラザーミシンは
電動ミシンが何回か壊れてから 再出動しています。
古い足踏みミシンですが、油を差したら、これまた
カタカタとなんと滑らかに動くことか、
糸調子も良く軽快なリズムで
昔の職人仕事のなんて確かなこと・・と改めて驚きました。
彫金の美しさ、塗装もピカピカでサビ一つなく
孫たちが逆回しをしても、足踏みをしたがっても
全く糸調子がくるわない安心感に包まれての
作業は これまた楽しいのです。
小春日和の窓の前は4、50年前に逆戻りのようです。